ナレーター 司会 ナレーター司会事務所
様々なニーズにお答えする多様なキャスティング。
大規模記者発表会司会、企業式典司会、周年パーティー司会、プレス発表会司会など、様々なニーズに合わせたベストキャスティング。
2023年8月22日
8月も後半を迎えました(#^^#)
まだまだ暑さは厳しいものの夕方になると秋を感じるようにもなりましたね。
さて、先日は法律事務所の15周年記念式典でハセガワエスティの司会者がMCを担当致しました。実は今年に入り、各企業様の式典やパーティーMCのご依頼を大変多くいただいています。コロナも開け、今年は数年ぶりに開催しよう!という方々が多いように思います。
今回担当させて頂いた法律事務所の皆様も数年ぶりの開催ということで、全国から弁護士の先生方が集まり大変賑やかな会となりました。法律事務所ということもあり、フォーマルな式典を想像していましたが、参加する皆さんに楽しんで交流を図ってほしいということで各支部の先生方のご挨拶や乾杯後は、映像や芸人さんの余興も交えた時間ということで司会者も前半と雰囲気を変え、アドリブを交えながら楽しく進行していきました。
ハセガワエスティでは各種式典、イベント、オンライン配信など幅広いジャンルでアナウンサー・司会者をご紹介しております。また、バイリンガルMCにも対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。お問合せ・お見積もりはコチラから☆
2023年7月28日
今年の夏は本当に暑いですね・・・( ;∀;) 各所で耳にはしますが水分をしっかりとってせっかくの夏休み、満喫したいですね。
さて、先日の暑~い夏の日、千葉県のホテルにて 某企業様の設立15周年、並びに新工場竣工の祝賀会が開催され、ハセガワエスティ 有山さわが司会を担当致しました。
設立以来会社を支えてきた社員の皆様をはじめ、日ごろからお世話になっているお取引先の方々をお迎えしての120名を超える大きな祝賀会でした。社長のご挨拶や役員の皆さんでの鏡開き、来賓の方々からのご挨拶もお付き合いの長さと深さを感じるお気持ちが伝わる内容ばかりでした。
会の結びは全員参加の抽選会!なんと景品が40個以上も用意された大変豪華な抽選会で当たった方から大きな歓声が上がる中、司会者も前半とはがらりと雰囲気を変えて会場を盛り上げたようです!(^^)是非また20周年、30周年とご一緒出来たらと願うばかりです。
ハセガワエスティでは各種式典、イベント、オンライン配信など幅広いジャンルでアナウンサー・司会者をご紹介しております。また、バイリンガルMCにも対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。お問合せ・お見積もりはコチラから☆
2023年6月30日
最近ではコロナ禍で開催の難しかったイベント同様に様々な業界のシンポジウムや講演会のご依頼も非常に多くなってきました(#^^#)
常識や考え方が大きく変わっていく時代ですので「時代の流れをキャッチしておきたい!」という方が多いのではないかと感じています。
6月には週刊ホテルレストラン主催のイベントが続きハセガワエスティの司会者がMCを担当致しました。
登壇する講師はホテル関係者の方だけではなく、大学の教授やデザイン事務所のデザイナーの方など様々なキャリアをお持ちの方々も多く、テーマも多彩だったようです。特に「インバウンド対策」「SDGs対策」や「サービス業に長く携わるスタッフの育成」といったテーマに皆さん興味をお持ちになっていたようです。
ハセガワエスティでは各種式典、イベント、オンライン配信など幅広いジャンルでアナウンサー・司会者をご紹介しております。また、バイリンガルMCにも対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。お問合せ・お見積もりはコチラから☆
2023年6月07日
6月を迎え梅雨らしい日が続きますが、6月といえば・・・そうです「父の日」です!5月の「母の日」に比べると、すこーし忘れられがちな父の日ですが(;´∀`) 今年は日曜日ですので是非ご家族でお父さんに日頃の感謝の気持ちを伝えて頂きたいなと思います。
父の日を前に、昨日6月6日ベスト・ファーザー イエローリボン賞の授賞式が都内で開催されました。ここ数年はハセガワエスティ・会長の長谷川高士が司会を担当しており今年も引き続き担当させて頂きました。
『素敵なお父さん』とされた著名人に贈られるイエローリボン賞。今年も5名の方が選ばれ授賞式とともにご自身の子育てのお話をお伺いしました。受賞された方の中には元プロレスラーの「武藤 敬司さん」のお名前も・・・。リングでの様子とは違った優しい笑顔のお父さんのお顔みとても魅力的だったようです(#^^#)
ハセガワエスティでは各種式典、イベント、オンライン配信など幅広いジャンルでアナウンサー・司会者をご紹介しております。また、バイリンガルMCにも対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。お問合せ・お見積もりはコチラから☆
2023年5月12日
5月を迎え気持ちの良い日が続いています。新緑も気持ちの良い季節になりました。皆さん今年のGWは旅行や外出を楽しんだ方も多いのではないでしょうか(#^^#)
さて、ホテル業界でもイベントが解禁となりここ数年は縮小傾向にあったディナーイベントが復活し始めました。そんな中、先日有明にあります会員制ホテルにて落語を楽しむディナー会が開催され、有山さわが司会を担当致しました。
お迎えした落語家は、瀧川 鯉人(たきがわ こいと)さん。2005年に瀧川鯉昇師匠に入門し、2015年に真打に昇進。現在39歳、落語家としては勿論、モデルタレントとして雑誌やメディアにも多数出演する人気落語家さんなんです。
落語といえば「出囃子」で登場となりますので、司会者はリハーサルで鯉人さんの紹介方法やタイミングなどをすり合わせます。ここで司会が驚いたことがありました。当日の演目、なんとその日の枕(小話)のお客様の反応で決めるそうなんです!司会者も、イベントや式典では登場する方の動きや喋り、その場の空気でアドリブをはさみますが、さすがプロの噺家さん・・と感激したそうです。ちなみに鯉斗さんが選んだのは「片棒」という演目でした。(ストーリーが気になる方はコチラで)
デザートタイムに重なった落語の時間は、ゲストのテーブルから笑い声や拍手があはる大変楽しい時間となりました。それにしても、長身でイケメンの鯉人さん、女性ゲストからは熱い視線も送られていました( *´艸`)
ハセガワエスティでは各種式典、イベント、オンライン配信など幅広いジャンルでアナウンサー・司会者をご紹介しております。また、バイリンガルMCにも対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。お問合せ・お見積もりはコチラから☆
2023年4月27日
まもなくGWを迎えますね。今年は数年ぶりの行動規制の無い大型連休☆既に楽しい予定を入れている方も多いのでしょうか。私たちの業界ではイベントや結婚式が増える時期でもあります(#^^#)
少し前の開催にはなりますが、株主総会の司会を担当させて頂きました。大変ありがたいことに今年で5回目のご依頼です。司会を担当しているのは初回から変わらずにハセガワエスティ・知念芽衣。ナレーション力・対応力抜群のベテランMCです。
金融ソリューション事業を展開する某企業様。多くの株主様が集まる総会では、知念から決算報告などを約15分間のナレーションとともにお伝えしました。総会でのMCは、イベント以上に落ち着いていて聞き取りやすい、安心感のあるナレーションが求められます。また、大切な株主様と対面する機会でもありますので、司会者の立ち居振る舞いも大切なポイントです。知念も全体を通じて明快な時間となるよう司会を務めさせて頂きました。ご縁を頂き長くお仕事をご一緒できることに感謝する1日となりました☆
ハセガワエスティでは各種式典、イベント、オンライン配信など幅広いジャンルでアナウンサー・司会者をご紹介しております。また、バイリンガルMCにも対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。お問合せ・お見積もりはコチラから☆
2023年4月03日
朝の通勤電車で 一目で新入社員とわかる方々を目にする機会が増えましたね(*^-^*)
自分自身が新入社員だった、かなり、かなーり昔。
最初の数か月は右も左もわからず緊張していたなあと懐かしく思い出します。
さて、先月に引き続き今月も入社式・表彰式の司会のご要望を頂きまして
ハセガワエスティ・田中希代子が担当致しました。
新宿のホテルで開催された入社式。
100名以上の社員がいらっしゃる企業様。昨年創業ということもあり、今年が初めての入社式。記念すべき入社式は、新鮮さと緊張感にあふれていました。拍手で迎えられた瞬間の「今日からこの場にいる社員の一員となる」という初々しい表情が印象的だったようです、
入社式に続いての表彰式はホテルのお料理を楽しみながら、2022年度、会社に功績を残された方々の表彰式。司会からは、映像にあわせランキング発表。この表彰式を目標に日々業務に取り組まれていた社員の方は、スピーチの際にも熱い抱負を語っていました。お食事会のイベントは、芸人のねづっちさん!表彰者のお祝いということで謎かけ芸を披露され楽しく盛り上がった会となったようです。
実は今回、企業様にとって初の入社式ということもあり、進行や台本作成もサポートさせて頂きました。ハセガワエスティではご希望に応じて、オプションとしてイベントや式典のディレクションも行っております。
「○○なイベントを開催したいけれど進行の組み方がわからない」「会社の紹介動画を作成したいけれどどこに依頼したらよいのかわからない」そんな方は是非一度ご相談ください。
ハセガワエスティでは、司会・映像とトータルでのご提案もしております☆
ハセガワエスティへのお問い合わせはコチラから!
2023年3月27日
開花宣言から一気に東京もお花見気分ですね。
桜には雨に負けずに入学式・入社式まで何とか頑張ってほしいですね(#^^#)
卒業とともに出発の季節ということで、先日ハセガワエスティの落合由佳がDACグループ様の入社式で司会を担当させて頂きました。DACグループ様の入社式を担当させて頂くのは昨年に続いて2度目となりました。
ご来賓の方々や約150人の社員が見守る中、今年は62名の新入社員が新たな一歩を踏み出しました。
60周年を迎え、華やかに行われたDACグループ入社式は、オーケストラの生演奏で新入社員が入場。総合、人材、観光、インバウンドに関する広告事業を中心に、北海道仁木町にあるワイナリーの運営など、世の中に「感動」を生み出すサービスを提供しているDACグループ。数多くのお取引先や関係会社様からもお祝いのお言葉も届きました。
そして、先輩社員やご来賓の方々、社長からエールを送られた新入社員の皆さんは、決意を新たに凛々しい表情をされていました。研修後、来月にはそれぞれの部署に配属されるということで、ご活躍を祈念致します。
ところで、当日、落合が司会台に行くと思いがけない贈り物が!なんと、担当の方がご丁寧にお菓子と一緒に落合宛のお手紙をご用意くださったのです。「本日の入社式が当社新入社員にとってはもちろんのこと、落合様にとっても、そして会場にお越しくださる全ての方にとって、思い出深い時間になりますようスタッフ一同力を尽くして運営させて頂きます・・」と。その心遣いが落合もとても嬉しかったようです!(^^)!
新入社員の皆様とともに気持ちを新たにした一日でした!
ハセガワエスティでは各種式典、イベント、オンライン配信など幅広いジャンルでアナウンサー・司会者をご紹介しております。また、バイリンガルMCにも対応しております。お問い合わせはコチラまで☆
2023年2月10日
2月3日は節分、そして2月4日は立春。一説には立春を機に新しい年がスタートするともいわれてます(#^^#) そのタイミングで立春イベントがホテルで開催され、ハセガワエスティの司会者が担当させて頂きました。
ディナータイムに合わせ、お正月さながらの食材を使用したおめでたいコース料理がスタート!そしてデザートタイムにあわせたメインイベントは・・・「青柳美扇さんの書道パフォーマンス」のステージです。
書道パフォーマンスとは、音楽にのせて縦4メートル横6メートルの大きな白紙に書を描くパフォーマンスです。青柳美扇(あおやぎ びせん)さんは、国立競技場貴賓室の巨大屏風作品をはじめ、CAPCOM「モンスターハンターライズ」、手塚治虫原作「どろろ」、関ジャニ∞「友よ」などの筆文字デザインを担当し、世界10か国以上で書道パフォーマンスを披露する新進気鋭の女性書道家。そんな美扇さんがしたためた文字はうさぎ年にちなんだ「飛躍」という2文字。美扇さんから生まれる迫力ある書をゲストはじっとみつめていました。
その後の美扇さんと司会者とのミニトークショーでは司会者がゲストに代わって「書道パフォーマンスをはじめたきっかけ」や「筆の違い」そして「書道パフォーマンスの魅力」についてお話を伺いとても和やかな時間となったようです。
ちなみに、美扇さん現在NHKの「にほんごであそぼ」にも出演中です。なんと・・・筆役で・・・。可愛い美扇さんの様子も是非ご覧ください( *´艸`)
ハセガワエスティでは各種式典、イベント、オンライン配信など幅広いジャンルでアナウンサー・司会者をご紹介しております。また、バイリンガルMCにも対応しております。お問い合わせはコチラまで☆
2023年1月16日
新年あけましておめでとうございます(#^^#)今年は、初めて初日の出を拝みすがすがしい気持ちで新年を迎えました。皆様はどのようなお正月をお過ごしになったのでしょうか。
さて、新年の大きな式典といえば・・・経済3団体主催「経済3団体新年祝賀会」です。日本経団連、経済同友会、日本・東京商工会議所の3団体が主催となり、岸田総理をはじめ各界の企業の代表の皆様をお迎えし、今年の新年の経済の発展を願う華やかな式典です。こちらの式典でハセガワエスティ・有山さわが司会を務めさせて頂きました。有山が担当し今年で9年目となりました!
ここ2年間は、規模や進行を縮小しての開催でしたが今年は3000名を超える方々がニューオータ二・鶴の間に集まり、例年通りの賑やかな会となりました。また、3年前には予想もしなかったオンラインでの配信も行われコロナを経ての大きな変化も感じる会となりました。
ハセガワエスティでは各種式典、イベント、オンライン配信など幅広いジャンルでアナウンサー・司会者をご紹介しております。また、バイリンガルMCにも対応しております。お問い合わせはこちらまで☆